そろばん 案内版
2桁の積のみを足す最も基本的な問題を練習します。 繰り上がりや5の合成・分解も発生しません。 問題程度: 2桁x1桁

サンプル

問題を見る
2桁の積のみを足す問題を練習します。 5の分解,合成および10の繰り上がりを含みます。 問題程度: 2桁x1桁

サンプル

問題を見る
1桁と2桁の積を組み合わせます。 3列目では5の分解・合成や繰り上がりも発生します。 問題程度: 2桁x1桁

サンプル

問題を見る
答えの1の位が0になります。 問題程度: 2桁x1桁

サンプル

問題を見る
1の位が0の積が計算過程に入ります。 問題程度: 2桁x1桁

サンプル

問題を見る
2桁x1桁の総合問題を行います。 ここまでで学んだことを総動員します。 問題程度: 2桁x1桁

サンプル

問題を見る
2桁の積のみを足す問題を練習します。 5の分解,合成および10の繰り上がりを含みます。 問題程度: 1桁x2桁

サンプル

問題を見る
1桁と2桁の積を組み合わせます。 3列目では5の分解・合成や繰り上がりも発生します。 問題程度: 2桁x1桁

サンプル

問題を見る
答えの1の位が0になります。 問題程度: 1桁x2桁

サンプル

問題を見る
1の位が0の積が計算過程に入ります。 問題程度: 1桁x2桁

サンプル

問題を見る
1桁x2桁の総合問題を行います。 ここまでで学んだことを総動員します。 問題程度: 1桁x2桁

サンプル

問題を見る
2桁x2桁で手なりで計算できるもののみを出題します。 繰り上がりは発生しません。 問題程度: 2桁x2桁

サンプル

問題を見る
1桁と2桁の積を組み合わせます。 3列目では5の合成や分解、繰り上がりが発生します。 問題程度: 2桁x2桁

サンプル

問題を見る
2桁x2桁の総合問題を行います。 ここまでで学んだことを総動員します。 問題程度: 2桁x2桁

サンプル

問題を見る
0を挟んだ3桁の数字に2桁の数字を掛け算します。 特に両落としの場合位取りが難しくなります。 問題程度: 3桁x2桁

サンプル

問題を見る
2桁の数字に0を挟んだ3桁の数字を掛け算します。 問題程度: 2桁x3桁

サンプル

問題を見る
乗算の卒業試験です。 ここまででほとんどの問題を解くことが可能になります。 問題程度: 3桁x3桁

サンプル

問題を見る
両落としでの難易度が高い、前者に0が2つ挟まる掛け算です。 問題程度: 4桁x2桁

サンプル

問題を見る
後者に0が2つ挟まる掛け算です。 片落とし、両落としともに位取りが難しくなります。 問題程度: 2桁x4桁

サンプル

問題を見る
片落とし、両落としで難易度が変わる掛け算です。 前半は片落としの方が難しく、後半では両落としの方が難しくなります。 問題程度: 3桁x3桁

サンプル

問題を見る
2桁の積のみを引く最も基本的な問題を練習します。 繰り上がりや5の合成・分解も発生しません。 問題程度: 3桁÷1桁

サンプル

問題を見る
2桁の積のみを引く問題を練習します。 5の分解,合成および10の繰り下がりを含みます。 問題程度: 3桁÷1桁

サンプル

問題を見る
1桁と2桁の積を組み合わせます。 3列目では5の分解・合成や繰り上がりも発生します。 問題程度: 2~3桁÷1桁

サンプル

問題を見る
1の位が0の問題を計算します。 問題程度: 2~3桁÷1桁

サンプル

問題を見る
2桁で割る問題の総合練習を行います。 ここまでで学んだことを総動員します。 問題程度: 2~3桁÷1桁

サンプル

問題を見る
2桁の積のみを引く問題を練習します。 5の分解,合成および10の繰り下がりを含みます。 問題程度: 3桁÷1桁

サンプル

問題を見る
1桁と2桁の積を組み合わせます。 3列目では5の分解・合成や繰り上がりも発生します。 問題程度: 2~3桁÷1桁

サンプル

問題を見る
1の位が0の問題を計算します。 問題程度: 2~3桁÷2桁

サンプル

問題を見る
2桁で割る問題の総合練習を行います。 ここまでで学んだことを総動員します。 問題程度: 2~3桁÷2桁

サンプル

問題を見る
2桁の積のみを引く問題を練習します。 5の分解,合成および10の繰り下がりを含みます。 問題程度: 4桁÷2桁

サンプル

問題を見る
1桁と2桁の積を組み合わせます。 3列目では5の分解・合成や繰り上がりも発生します。 問題程度: 3~4桁÷2桁

サンプル

問題を見る
九立商の練習を行います。 問題程度: 3~4桁÷2桁

サンプル

問題を見る
還元の練習を行います。 問題程度: 3~4桁÷2桁

サンプル

問題を見る
3~4桁÷2桁の総合問題の総合練習を行います。 ここまでで学んだことを総動員します。 問題程度: 3~4桁÷2桁

サンプル

問題を見る
0を挟んだ3桁の数字が答えになる割り算を練習します。 問題程度: 4~5桁÷2桁

サンプル

問題を見る
0を挟んだ3桁の数字で割り算を練習します。 問題程度: 4~5桁÷3桁

サンプル

問題を見る
大還元の練習を行います。 問題程度: 5~6桁÷3桁

サンプル

問題を見る
除算の卒業試験です。 ここまででほとんどの問題を解くことが可能になります。 問題程度: 5~6桁÷3桁

サンプル

問題を見る
位取りの難しい、0が2つ挟まる4桁で割り算をします。 問題程度: 5~6桁÷4桁

サンプル

問題を見る
そろばんの練習もまずはここから。 1珠のみで加算・加減算を練習します。 問題程度: 1桁 2~5口

サンプル

問題を見る
1珠と5珠の組み合わせで作られる数を学びます。 問題程度: 1桁 2~5口

サンプル

問題を見る
1珠と5珠の組み合わせで作られる数を使う練習をします。 問題程度: 1桁 3~5口

サンプル

問題を見る
10の位を使う練習をします。 繰り上がりや繰り下がりは発生しません。 問題程度: 2桁 2~3口

サンプル

問題を見る
同じ位に足せない場合、10に繰り上げる練習をします。 問題程度: 1桁 2~4口

サンプル

問題を見る
同じ位から引けない場合、10から繰り下がる練習をします。 問題程度: 1~2桁 2~4口

サンプル

問題を見る
1珠の組み合わせで5珠を作る練習をします。 問題程度: 1桁 2~5口

サンプル

問題を見る
5珠から引き算をする練習をします。 問題程度: 1桁 2~5口

サンプル

問題を見る
同じ位に足せない場合、10に繰り上げる練習をします。 ただし、繰り上げる際に5珠を分解する処理が入ります。 問題程度: 1桁 3~5口

サンプル

問題を見る
同じ位から引けない場合、10から繰り下がる練習をします。 ただし、繰り下げた後に5珠を合成する処理が入ります。 問題程度: 1~2桁 3口

サンプル

問題を見る
1桁の加算・加減算の総仕上げです。 問題程度: 1桁 5口

サンプル

問題を見る
10の位から100の位に繰り上げます。 問題程度: 2桁 2~4口

サンプル

問題を見る
100の位から10の位に繰り下げます。 問題程度: 2~3桁 2~4口

サンプル

問題を見る
1の位から100の位まで繰り上げます。 問題程度: 2桁 2~4口

サンプル

問題を見る
100の位から1の位まで繰り下げます。 問題程度: 1~3桁 2~5口

サンプル

問題を見る
2桁以上にまたがって繰り下がる計算をします。 問題程度: 1~6桁 2口

サンプル

問題を見る
補数計算をします。 問題程度: 1~6桁 2口

サンプル

問題を見る
初級見取り算の卒業試験です。 ここまででほとんどの問題を解くことが可能になります。 問題程度: 2桁 5口

サンプル

問題を見る
計算結果がマイナスになる問題です。 発展的な内容であるため、通常練習を優先しても構いません。 問題程度: 1~2桁 3口

サンプル

問題を見る
マイナスからの戻しが発生する問題です。 発展的な内容であるため、通常練習を優先しても構いません。 問題程度: 1~2桁 3~5口

サンプル

問題を見る
免許皆伝です。 この問題が解ければ珠算の検定や大会においておよそ解けない問題は発生しません。 問題程度: 2桁 5口

サンプル

問題を見る